【姿勢矯正】ふとももを細く 憧れの細い足を目指す

カッコいいパンツを履きこなしたいって思いますよね。
でも実際憧れて試着してみたらモンペ姿の様で幻滅したなんてことありませんか。

私はヨガパンツやふわふわレースたっぷりのロングスカートに憧れましたが完璧なモンペ姿やさらなる着膨れを起こし現実を知りました。←

現在産休中で出産後は骨盤がガタガタだと思うのでいいタイミング
骨盤矯正も兼ねて、産後足痩せして綺麗になってやりましょうぞ!


ということでまずは原因と対策を知って
実際にやってみようと思います


原因は
反り腰
内股

反り腰の原因
体の前に重心がかかるから
①お腹がでてる
②妊娠
③ヒール 
②前ももが硬い:前に体を引っ張り骨盤が前に倒れてくるので頭を後ろに倒す


などなど
なんだかんだの理由で骨盤が前に倒れる事で反り腰になる
→反り腰だと体のバランスが崩れていく

バランスが崩れると
・前に倒れないようにふくらはぎが踏ん張っている
 ふくらはぎと前ふとももは四六時中使っている状態になる
 前ふとももを使ってる時に後ふとももは休んでる
 →前ふとももは筋肉太りをしやすい

原因
反り腰で太腿が痩せない原因は
①前重心で前腿とふくらはぎばかり使うお尻と裏腿を使わない
②内股でお尻横ばかり使う内腿硬くなる大転子も出っ張る

結果
①前ふとももが大きくなる
②後ふとももとお尻はセルライトができる
③骨盤周りに脂肪が付く


内股の確認
内股は立った時に膝が内側を向くか

大転子部を触った状態で股関節を 内捻り←大転子部辺りが硬くなる←これは
お尻の横を筋トレしている状態(逆に 裏腿とお尻は 力が抜けている状態)
←なんで、大転子部辺りばかりに筋肉がついてしまう
  内股だと内重心だから内股になってしまう←内股付け根も硬くなって脂肪がつく



反り腰 改善方法
チェック
①壁から3センチかかとを離して立ち
 腰の間に手の平が入らず途中で止まればオッケー
 ・お腹の筋肉が弱っている人は
  腹筋をきたえると腰に負担がかかるため、要注意
  (腹筋運動では腹直筋の表面の筋肉が鍛えられる)
  お腹の筋肉で影響しているのは骨盤底筋、多裂筋、腹横筋

 3つの筋肉が弱まると尿もれやぎっくり腰をおこしやすくなるそう
 →妊娠もあってか咳で尿もれ経験ありの私


腹横筋などインナーマッスルを鍛える方法

布団やベッドで横になる
両膝をたてる お尻を持ち上げて 骨盤を後ろに傾ける
そのままお尻を下ろす
お腹が凹む 腹横筋をしっかり使っている状態
へその裏側にある背骨をベッドに沈めるようなイメージでおしていく(10秒間)

腰の間の隙間がなくなる

太腿の前の筋肉がちじんでいる骨盤が前に引っ張られる骨盤がそる
 →伸ばしてあげる
右足を曲げて足首もしっかり伸ばす 伸ばせる人はそのまま寝ても可
伸ばせない人は手をついた状態や、ひじをついた状態で練習、実戦してみましょう


と色々書きましたが
幼い頃からふと足だった私でも変われるのか
今回をいい機会と捉えて
忙しい日々の中で地道に続けていきましょう。
いつかこのブログで成果報告を行える様に頑張っていきます!

皆さんもやってみてくださいねー

 

【育児】どう思われているかが気になる

どう思われているかが気になるそんな事ありませんか

子供自身が周りからどう思われているか不安になったり
親だって自身の育児や仕事をどう思われているのか不安になったりします

私も小さい頃から極度に緊張や不安に悩まされて
出産という局面に立ち向かう今もそうですが
出産後の子供が同じ悩みを抱えないか心配です


不安なので事前の準備を整えておこうと思います


結論
人に常に見られている
という思いを強くもつ傾向がある

必要以上に気になるから、緊張や不安が高まりやくなる

変に思われたくない気持ちが強いから
自分の緊張や不安を人にさとられないように行動する
→かえって不安を高めて 行動が目立つ
 他の人からみて、気になる行動をしている為に人目を集める


相手の反応がこわいので目を合わせない
黙り込んだり、逆に必要ない事をたくさんしゃべったりする
ふるえに気づかれない様に不自然に手を隠す 手を動かす

そうすると
緊張している事が相手に伝わる


対応策
無理に隠そうとしない
緊張していても、自分が思うほど目立つ変化はない事を確かめる
相手の目や表情をみるようにする
(相手の反応を見ないより、みることの方が不安は少なく出来る)


まとめ
人に見られている、まわりから変に思われたくない 気持ちが強い

気付かれない為の動きや話し方が、相手の目線を集めやすくなる

無理に隠さずに表情を見るようにする


他の人に自分が評価されている
自分がどうみられているか を気にする人ほど
人前で緊張しやすく、あがり症になりやすいんですよね。
これから大きくなる子供と一緒に
緊張や不安をいい形に捉えて行動出来る様にしていきましょう!

【産休中体験談】妊婦のつわり改善快適な妊娠生活を送ろう

つわりを楽に妊婦生活を過ごしていきたいですよね

まだ出産が終わってもいないのに
つわりの記憶が薄れてきているような
という事で今回は自身の体験と周囲からの意見をまとめてみました。

つわりに苦しんでいる方は参考に色々試してみてくださいね

つわりとは
つわりの種類
つわりの期間
対応策
その他細かい症状
対応策

つわりとは
妊娠初期に起こる吐き気と嘔吐の事

つわりの種類
有名なもので 吐きつわり、食べつわり、匂いつわり
そのほか 
よだれつわり (よだれが飲み込めないやよだれが多く出る)
寝つわり (猛烈な眠気に襲われる 寝ても足りない)
などさまざま。

つわりの期間
基本は妊娠初期(妊娠約2ヶ月から3ヶ月)
しかし妊娠後期にもみられます
→妊娠から出産まで十人十色。
 妊娠初期から出産する直前までつわりに悩まされ戦った強者もいます
(職場の先輩から凄まじい体験談を妊娠前に聞いてしまっていたのでつわりに対してビビりまくりました)


・全てを体験する人も居ますし、何も体験しない人も居ます。
・日々つわりの種類が変わったり、対策できていた事が翌日には体が受け付け  
 なくなっていたり
・1人目妊娠の時と2人目妊娠の時ではつわりの症状が違っていたり
 自分の体に振り回されるんです

私や周囲の体験談をもとに対応策をまとめてみました

吐きつわり
背中を温める:自宅で湯たんぽ、外出先ならカイロ
       →何度となくやってくる吐き気で体がこわばります
  体を温めたり、可能であれば背中をさすってもらうと
  楽になりますよ

我慢せず吐く:外出先で突然の吐き気に備えてビニール袋を数枚持ち歩く
       →看護師の職場ではビニール袋を手首にぶら下げて
        いつでも吐ける対策をしている強者がいました。
        (無理しないで休みましょう)


食べつわり
辛い物や酸っぱいものが食べたくなったなどの意見があります

食べつわり+吐きつわりの方は多いですが
たとえその後に全て吐いてしまったとしても気分が楽になるに越したことはありません。
我慢せずに良く食べ、気分が悪くなったら全部出してしまいましょう!
→私の場合は過去に食べた外食の味を鮮明に思い出してたまらなくなり
 調べるもことごとく潰れていて泣きそうになった事があります。


匂いつわり
妊娠すると嗅覚が敏感になり香りの好みも変化します。
苦手ない匂いを避ける:外出先や食事作成で避けるのは難しいですが、周囲に説明するなりして自分で回避できる所はして行きましょう
→旦那さんの体臭が突然ダメになる事があります。

マスクをする:・ノーマルタイプ
  少し苦手程度の匂いなら防げる
  ・香り付きタイプ
  シトラス系が効果あり
  ・ノーマルマスクに香りを仕込む
  ガーゼやテッシュ等に好きな香りを染み込ませ
  マスク内に仕込む技

ハンカチ:マスクでも耐えられない、またはマスクが付けれない方は
  ハンカチにレモンやシトラス系などの香りを付けて鼻に当てる

柑橘類などの香りが効果があります
気分が改善する香りを探しましょう



そのほかの
よだれつわり
口の中がとにかく気持ち悪いため、口の中の環境を改善していきます

よだれをだす:自宅なら  うがいや吐き出す
  外出先なら タオルを準備し気持ち悪くなったタイミングでよだれを拭き取る(ハンドタオルで足りなければボディタオルを数枚)
→よだれつわり時はよだれの量も多い様に感じます


寝つわり
自宅では周囲に説明しいつでも眠れる環境が取れるようにしてみてください
外出先では難しいかもしれませんが場所を確保して眠れるように


その他にも細かい症状として
歯磨き粉が気持ち悪い、ゲップが気持ち悪い、温度差が気持ち悪い、人酔いする、腹部や胸部の締め付けが気持ち悪い、音や光に敏感になる、頭痛や目眩、呼吸が苦しくなる、寝れなくなる、喉や胸がスッキリしない、など人それぞれです。

細かい対応策の体験談として
辛い物を食べる、部屋の窓を開けて風通りをよくした、炭酸を飲む
などがありました。
→私は辛い物が苦手だったのですが、毎日激辛に味付けをして美味しく食べていました。炭酸を飲むのもスッキリしましたね。
とにかく喉周辺にモヤモヤした気持ち悪さがありスッキリしたくて
強い刺激が欲しかったんです


以上がつわりに対しての対策ですが、想像以上にきついものです
気休め程度かもしれません。
それでも手探りですが対応策を探しましょう
これからの妊娠生活を穏やかに過ごすには必要ですから
いつかは終わりが来ると自身に言い聞かせ、今を乗り越えて行きましょう。

【新型コロナ】追い出す図書館/違う日常を楽しむ

新型コロナで追い出す図書館

新型コロナの予防の為の対応策に追われる世界各国
自宅待機や他色々な所が閉鎖されていますよね

皆さんが住む地域での対策はどんなものがありますか

こんにちはひじりです

私の住む地域では
図書館が一部閉鎖しました

一部とは見る区画が決まるのかと思いますよね
DVD視聴や読み聞かせの中止となったとはあるんですが

    違うんです


実は図書館内で

借りる本を早急に決めて 図書館から出なさい*

と館内放送で優しく語りかけられる事

面白い
何を借りようか悩み選ぶ事が楽しい時間でもあるのですが

図書館で感じた事の無い体験ができます
そして結構な頻度の放送なので追い出される感満載です 笑

見方を変えれば地域の憩いの場を現状かろうじて残してくれている努力が
至る所で見えるんです
なので予防をする為の苦肉の策として編み出された技でしょう


貴方の地域の図書館はどうですか
新型コロナの襲来で世間は混乱をきたしていますが

コロナで変わった日常が見えたりすると思います
皆さん色んな考えをお持ちでしょうけれど、この非日常を逆手にとって
新しい発見を探してみませんか

【看護師:辞めたい】ミスを連発 悪循環から抜け出す方法

職場でミスを連発しても必ず抜け出せます。

職場でミスが続く事ってありませんか。

職場でのミスや嫌な出来事が起こった時、
気持ちを切り替えたいのに、ずっと頭から離れなくてなにも手に付かないなんてことありますよね。

そしてその後も何故かミスが続き、怒られ続ける事ってありませんでしたか。
そして更に闇に入り込んでいくという悪循環

という事でなるべく早くミスから抜け出す為の改善策を書いていこうと思います。


悩みをこじらせる考えかた
解決策
それでも抜け出せない方

結論
非現実的な 思い込み が原因

悩みをこじらせる考え方
たとえば
仕事相手に関係する大切な仕事の中で一つ重大なミスが見つかったとします。
→ここで貴方は落ち込みます

相手に提供するべきものや要望に応えられない。
ということは
相手と仕事する資格なんてない、許されるべき事ではない。

そう自分を責めた事はありませんか。
もしくはそう思い込み自身に言い続けてはいませんか。

ただ、本当に貴方にはその資格がないのでしょうか。
また許されるべき事ではないのでしょうか。一生?

職場の上司や同僚から指摘や注意された、遠巻きに注目された。
その現実は貴方に資格がない、許されない事と関係がありますか。

いいえ、非現実的な貴方が作り出した 思い込みや 考え方 が
自分を苦しめているんです。

現実的で、思い込みを捨てた考え方をできていれば
事実を受け入れて、自分の為や目標達成に役立つ考え方が出来ていればどうでしょう。


失敗した。どうしてこのミスが起こったのか。
どうやったら次はこのミスを回避できるのか。

を深掘りしていきましょう。そうすれば課題も見つかります。

ネガティブな気持ちが湧いてきても、前を向ける一歩になります。

一歩を踏み出してもネガティブな気持ちが、また湧いてきた時は
何度も自分の為や目標達成に役立つ考えを深掘りしていってください。

ネガティブな気持ちや考えが何度も湧いて襲ってきたとしても
決して飲み込まれず
自分の為や目標達成に役立つ為考え方に変えていってくださいね。




それでも自分の為や目標達成に役立つ考えなんかできない
そう考えている方へ

思い込んでいる事ってありませんか

絶対に こうなければ いけない
当然
  こうなる   べき

絶対的思い込みであればあるほど、悪い結果が起こってしまった時の結論が酷く耐えられない事になるんです。

果たして貴方はプロでしょうか
現在進行形での挑戦者ではありませんか

職業によって肩書きは色々あると思います
ただプロになったらミスがない人になれますか。失格ですか。
貴方の目指す完璧なプロなんて本当にいるんでしょうか。

そんな風にもう一度考える事が出来たなら、心の重みも変わってくるのではないでしょうか。


まとめ
貴方はプロではなく挑戦者
プロだって完璧な人はいない

注意点
必ず自分に焦点を置き考えましょう。
周りから言われた内容や相手の顔、雰囲気は置いておき、
自分の事だけに集中して考えてくださいね

【産休中体験談】息が詰まって寂しい気持ち

産休で何故か物悲しい気持ちや息苦しさを感じる様になってしまった。

仕事から解放される唯一の楽しみだった産休生活・:*:+

産休生活開始した結果
開放感に包まれた5日間後 持て余す日々

おかしい( ´ ▽ ` )あんなに心躍っていた産休がこんなにも暇だなんて。

私ひじりは看護師の職を得て若干メンタルを病みリハビリ病棟への移動。
最近まで心のリハビリ中でして
リハビリ病棟でだいぶ病んだメンタルが回復して来たところ、妊娠が発覚。

メンタルが回復してきたといっても追われる業務の日々。
急変の対応、患者さんや家族から苦情対応、新人サポートに委員会業務、病院からの課題や上司からの依頼など。

以前の様な凄まじい上司は居ないし以前よりは確実に前向きになっているけどそれでも看護師という職はキツイ。
凄まじい上司の時代、転職に動いてみたものの生活環境の変化で転職に踏み切れず。

もともと看護を目指す前は陽気な性格であると思っていたけれど、
産休でざっと2週間も休むとメンタル回復し時間を持て余す日々。

なんか物寂しいものがあるし、息が苦しくなる時があるし、何かしたい、動きたい、誰かと関わって体を動かしたい欲が湧いてくる。

産休前に産休に入ってからやりたい事が沢山あったはずなのに、産休に入ってみると何も動いて居ない自分を認識してちょっと落ち込んだ。

いや、安静が1番だとは認識しているけれども( ´ ▽ ` )

という事でこれからの将来に繋がる何かを探す為模索して行こう。

前向きに捉えると息苦しさがなくなって、心と体が軽くなる、ワクワクしてくる。

看護師特有のラダー取得なんかも控えているが、それはおいといて( ̄∀ ̄)
時間が有り余ってるのだから別の事をしよう。考えよう。

以前からできないって諦めていた事に挑戦してみよう。
失敗や成功云々は置いといて、何でもできると思うだけで楽しくなる。

取り敢えず
ブログが楽しくなってきたので続けるとして
副業を模索してみるとプログラミング学習が出てくるので触れてみようと思う

初産婦だからこその有り余るこの時間、前向きに楽しく今を生きよう。

【新型コロナ】看護師がマスクを付けない理由:田舎の中小企業病院の現状

新型コロナウィルスが世界中で猛威を奮う中、
病院を使用または来院された方の中でマスクをしていない医療従事者がいる事に疑問に思いませんでしたか。

結論から言いますと
マスクの使用が禁止されたから

中小企業である比較的規模の小さな病院がコロナに対してどの様な対策をとっているかについてお話しします。

新型コロナウィルス拡大から3月に入り突然看護部へのマスク使用禁止令。

中小企業特有と感じていますが、会社から何の説明も無しに指示が出ることは良くある事だったので比較的に指示の出し方には慣れているつもりでしたがこの指示の出し方には驚きました。

さらに外部からの患者さんを対応する外来でさえマスク装着を禁止されたので驚きです。

結論で述べた通り突然のマスクの使用禁止令のおかげで現場は混乱しました。
すでにコロナに対して周囲の医療従事者は早々に危機感を持っていた為感染予防の為にマスクを装着していたので尚のこと。
それからマスクを装着していた医療従事者には注意や指導が飛び交いました。くしゃみや咳が重症の場合は装着が許されるとの指示が遅れて入り軽症の場合の方が数名装着していましたが、毎日犯人探しの様に上司から誰が使用しているなどのチェックが厳しい病棟もあったようです。

現場の混乱具合から上は察したのか予防を希望する方は家庭からのマスク持ち込みをとの指示。
しかし時すでに遅し。
3月の時点で地域周辺のスーパーからマスクが消えており、家庭からの持ち込みを指示されてもマスクが品切れ状態ではどうする事もできません。
仮にストックがあったとしても少量で連日の勤務に使用するとなるともって数日。
それでも子供さんをお持ちの職員の方は自身の休日早朝からマスクを探す旅に出て手に入るマスクも無く疲弊されていました。

病院のマスク使用禁止令が出てから程なくして、病院のマスク使用禁止令に至った詳細が
当病院で取り扱っているマスクは中国からの輸入品であった事から仕入れ業者の方でもストップがかかったとのこと。
また新型コロナウィルス患者の受け入れがあった時に備える為とその他の感染患者の対応がないとは限りません。
その際にマスクがなければ対応は難しいとして、突然のストップがかかったわけなんですが
職員も医療職で理解はしていますし、わかりますが上からの指示を出す際の出し方に注意してほしいと思うものです。

新型コロナウィルスが流行する前は感染予防の為に使い捨てマスクの使用が必須でしたが、その使い捨てマスクが足りないのですから仕方ありません。

ということで
最近では自作のマスクを装着している方が増えてきているのですが、
マスクが手に入れられないもしくは作らない者は装着していないという現状が出来上がっています。

2月から面会者の家族さんで触る場所や座る場所の全てにおいてアルコール消毒されていないと気が済まない方がいました。
しかし医療従事者がマスクをしていない病院を見つけても感染対策として面会制限や時間毎の換気、消毒など出来る限りの事は行っています。

私は今月の半ばに産休取得の為に現場を離れたので、現在の正確な情報はわかりません。しかし現状マスク不足は解消されていない事から我が職場でのマスク禁止令は続いていると考えられます。

政府の働き掛けに期待しつつ現状が徐々に収束する事を願います